ハクスラ系ゲームを中心にハマったゲームを紹介します

ぼくがハマった面白スマホゲーム

ゲーム紹介

【ハマり度:★★★★★】『NecroMerger』ただのマージゲームじゃない!制約と戦略性が楽しいマージゲーム

更新日:

画像引用:NecroMerger(Grumpy Rhino Games)

引用:NecroMerger(Grumpy Rhino Games)

ゲーム情報

ゲーム名称:NecroMerger
ジャンル :マージゲーム

ゲーム内容・遊び方

・リソースを消費し、合成するとモンスターになる素材をマップ上に配置します

・リソースは、マップ上にいる主人公(?)であるネクロマージャーか、合成により生み出したモンスターが一定時間毎に生産します

・合成したモンスターを画面上部のDevourer(貪り食う者)に食べさせることでレベルがあがり、マップの拡大やゲームを進めやすく、楽しくする機能などが解禁されていきます

・合成を繰り返すとチャンピオンと言われるボスキャラ(人間キャラ)がマップ上に登場します

・生み出されたモンスターは、リソースの生成能力や怪物に食べさせる経験値(肉の量)の他、ボスモンスターと戦う攻撃力を持っています

・合成を繰り返すほどリソースの生産能力、経験値(肉の量)、攻撃力は高くなっていきます

・ボスキャラを倒すと、Rune(ルーン)と呼ばれる素材を獲得出来ます

・ルーンは新しいより強力なモンスターを生み出すアイテムの購入やゲームの進行を加速させる機能(スペル)に使うことができます

・リソースやルーンの他に、特定のキャラやアイテムから、少量のダイヤとコインを獲得することができます

・ダイヤとコインも、スペルと同じく、ゲームを進行を加速させるために使うことができます

・さらに、いくつかのサブゲーム(同じくマージがメインのゲーム)も存在します

・サブゲームによりRelic(レリック)を獲得することができ、こちらもゲームを加速する要素となります

・ゲームの進め方としては、リソースの生産→モンスターの生成(合成)→経験値の獲得orボスキャラの討伐→レベルアップorルーンの獲得→さらに強力なモンスターやアイテムの生成を繰り返していくかたちになります

(記載しきれませんが、他にもまだまだゲームを楽しくしてくれる要素があります)

このゲームの面白いところ

ゲームバランスが最高です。スペースに限りがあること、モンスターにリソース生成能力、経験値(肉の量)、攻撃力がそれぞれあることで、色々な選択肢を考えさせられ、非常に戦略的です。住人十色の進め方があります。
かといってマージゲームであるため複雑なこともなく①マージするか、②食べさせるか、③戦うかの三択であり、ゲームオーバーもなく、確実に環境を良くしていける楽しさがあります。

環境をよくする(経験値を増やす、攻撃力を増やす、リソースの上限を増やす)アイテムも少しずつ集めることができ、ゲームを成長させていく楽しさもあります。

気になる点

ゲームスピード自体ははかなり遅いです。
リソースは早ければ20、30分で満タンにすることができますが、後半になるにつれ、レベルアップにかなりの時間を要します。
レリックが集まるサブゲームのクールタイムは1週間です。
コツコツ気長にやって楽しむのが良いと思います。

その他の要素

・転生周回あり
・日本語なし(英語がわからなくても問題なし)

攻略情報

【NecroMerger】攻略のコツ

-ゲーム紹介

Copyright© ぼくがハマった面白スマホゲーム , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.